当院はお客様へ寄り添った施術を心がけております。
嫌がることや無理強いなどはせず、お客様のご要望に沿った施術を行います。
痛くない施術がいい、ある程度強めの刺激が欲しいなど、ご希望に合わせて調節を行いますので、
お気軽にお申し付けください。
ご予約いただけましたら、お客様のお時間を確保して施術をしております。
完全オーダーメイドにて承っておりますので、
時間をかけてしっかりと施術を行なうことが可能です。
※表示価格は全て税込です。
60分以上(90分以内)とたっぷり時間をとって丁寧に身体の不調を取っていきます。
追加料金なしで鍼、灸、マッサージ、温熱、カッピング、メドマー、超音波治療器などを組み合わせて治療できます。
鍼や灸が怖いという人にはそれ以外の方法で治療を考えていきますのでご相談ください。
オイルを使うことによって指をすべらせて筋肉をほぐしていくマッサージです。指圧の刺激が痛くてダメな人はお勧めです。
オイル自体にも体を癒す効果があります。
プロのマッサージ師の手で疲れたところをもみほぐします。お時間のない方やマッサージを試してみたい方にお勧めしています。
カップの中の空気を抜いて皮膚を吸い上げ、体に刺激を与えていくものです。
広い範囲をいっきに刺激できます。カッピングは皮膚に痕がつきますが、一週間ほどで消えます。(人によります)
治療コースを選んだ方は事前に言って頂ければ追加料金無しでコース内に組み込めます。
空気圧によって足に圧を加えて、末端の血流をほぐし、むくみ解消に効果あり
腰から足までのタイプですのでソケイ部も刺激され血行がよくなりスッキリします。
治療コースを選んだ方は事前に言って頂ければ追加料金無しでコース内に組み込めます。
つらい鼻水鼻詰まり等の症状を抑えます(眼精症状への効果は期待できません)
個人差がありますが約一週間ほどの効果があります。お薬を飲めない方に。
※治療コースでは無料で治療いたします。
月・水・木・金 | 9:30~20:00 |
---|---|
土・日 | 10:00~18:00 |
火・祝日 | 定休日 ※祝日に診療していることもありますので、お問い合わせください。 |
訪問マッサージの特徴として、次の4つがあげられます。
1.医療保険が適用されます。
2.国家資格のマッサージ師、鍼灸師が施術します。
3.歩行困難で自力通院が難しい方のお住まいに伺います。
4.医師の同意のもと、マッサージや鍼灸を行います。
医療保険が適用でき、施術者が自宅に訪問するこの制度は身体が思うように動かない方にはぜひ一度は体験していただきたいと思っています。
お気軽にまつむら治療院にお電話ください。訪問日を決め、無料で体験マッサージ、体験鍼灸をさせていただきます。
マッサージと鍼灸では厚生労働省保険局で取り決められた適応疾患が少しずつ違います。
ですが、どちらも関節や筋肉の拘縮に効果を発揮するものですので、ご自身の受けられる療法はどちらが合っているのかご相談ください。
病名に関係なく、「関節の動きが悪い」「身体に麻痺、しびれがある」「筋力が低下している」といった症状があり日常生活に支障をきたし、
医師によって医療マッサージの必要性が認められた方が対象となります。
適応となる方の一例 | ●脳血管障害後遺症(脳梗塞、脳内出血など) ●脊髄損傷後遺症 ●骨折術後の後遺症 ●慢性関節リウマチ ●骨、関節手術後の関節運動障害 ●抹消神経障害 ●パーキンソン病・症候群 ●変形性脊椎症(腰椎症) |
---|
医療保険適用のため、一部負担金のみのお支払いになります。
身体を5部位に分けて計算します。(1、右上肢 2、右下肢 3、体幹 4、左上肢 5、左下肢)
マッサージ料金(一部位) | 450円(部位数×450円で計算します。) |
---|---|
変形徒手矯正術 (拘縮のある関節等の可動域訓練、運動法) |
470円 ※体幹は適用不可 (肢数×470円で計算します。) |
慢性病であって、医師による適当な治療手段のないものであり、主として神経痛・リウマチなどであって類症疾患については、
これら疾病と同一範ちゅうと認められる疾病(頚腕症候群・五十肩・腰痛症及び頸椎捻挫後遺症等の慢性的な疼痛を主症とする疾患)
※同一疾患名で医療機関と訪問鍼灸の併用はできません。
適応となる方の一例 | 1.神経痛 2.リウマチ 3.頚腕症候群 4.五十肩 5.腰痛症 6.頸椎捻挫後遺症 ●上記6疾病以外の疾病で医師による適当な治療手段がないもの ●上記6疾病以外で慢性的な疼痛を主症とする疾病 |
---|
初診料 | 鍼、灸いずれか一方 1950円 / 鍼、灸併用 2230円 |
---|---|
施術料 | 鍼、灸いずれか一方 1610円 / 鍼、灸併用 1770円 |
マッサージ・鍼灸ともに上記は大体の料金です。詳細は厚生労働省保険局のサイトで確認していただけます。
療養費の支給について
マッサージや鍼灸は筋肉を緩め、体中に血流を巡らせる力をもっています。
病気やケガにより自分で思うように身体が動かなくなってしまうと、筋肉がとても固くなってしまい、ますます身体が思うようにならなくなります。
そんな状態からマッサージや鍼灸をすることで筋肉の緊張を無くし、もう一度自分で動くことのできる身体つくりの基礎ができるのだと思います。ぜひ一度体験してみてください。
1.受付 | お電話(045-444-8500)またはお問い合わせフォームにて受付いたします。 お気軽にお問合せください。 |
---|---|
2.詳細のご説明 | まつむら治療院の施術者がご自宅に伺い、施術の方法、手続き等の詳細についてご説明いたします。 ご希望であればマッサージや鍼灸の無料体験も行います。 無料体験や説明の後に訪問マッサージをご希望される場合は、健康保険の適用を受けるためにお医者様に書いてもらう同意書をお渡しします。 ※同意書とはかかりつけのお医者さまの診療を受け、マッサージ又は鍼灸の施術の必要性を確認するものです。 お医者様に同意書の交付を受けて保険マッサージ及び保険鍼灸が受けられます。 |
3.訪問のご相談と施術 | 同意書の交付を受けられましたら当院へご連絡ください。 ご利用者様のスケジュールや症状に合わせて訪問の計画をご相談します。施術時間は20分~30分になります。 |
〒241-0004 神奈川県横浜市旭区中白根2丁目35-5